fc2ブログ
A D M I N
topimage

2024-03

幻野-幻の野は現出したか - 1971.08.14 Sat








[sales data]
1971/12
[producer]
テレビマンユニオン
[参加バンド]
高柳昌行ニューディレクション
ブルース・クリエイション
DEW
落合俊トリオ
頭脳警察
ロスト・アラーフ
(阿部薫のテープ(音源)は紛失?)

5_2024012313173062f.jpg
幻野-幻の野は現出したか


中津川の第3回全日本フォークジャンボリー(1971/8/7)からわずか1週間後の
1971年8月14~16日の3日間、千葉県成田市三里塚にて地元の青年行動隊主催の
成田新空港建設反対闘争のためのイベントライヴ。

初日14日の日没から深夜にかけての模様を録音したもので
テレビ制作会社テレビマン・ユニオンの自主レーベル「創世記レコード原盤」で
URCからリリースされました。

5_20220322181758d46.jpg
(出演予定だった加藤登紀子が来ず「出せ!」~「ナンセンス!」~「空港粉砕!」と
シュプレッヒコールになり、会場はヒートアップしていく様なども収めています)

参加している面子が面子だけにアナログ盤の時代は邦楽ロックの黎明期を語る上で
外せない音源として中古市場で高値で取引されていましたが、
現在はCDでBOX化され、付属のDVDで映像を見ることもできます。

スポンサーサイト



頭脳警察1 - 1972.01.09 Sun








[sales data]
1975/12
[producer]
岩田廣之?
[member]
パンタ(vo/g)
トシ(per)

3_202401231314401e8.jpg
頭脳警察1


頭脳警察は1969年にパンタ(vo)/トシ(ds)/左右栄一(g)/粟野仁(b)の四人編成で結成。
(以後解散まで17回のメンバーチェンジが行われたとのこと(笑)

z.gif

日劇マスターベーション事件や三田祭はっぴいえんどステージ占拠事件、
三里塚の幻野祭参加など「過激さ(反体制)」がネックとなり、
レコード会社は契約に及び腰でしたが、当時ビクター音楽産業の岩田廣之氏
(のちのユニバーサル・ミュージックの会長)がメジャー契約を取り付けます。
岩田氏談
「ギターを弾く指から血を噴き出して叫ぶパンタは、誰の目にも正義の味方だった」

4_20220325091822dba.jpg

[All Japan ROCK & ROLL Festival]
・1972年1月9日(京都府立体育館)
・1972年1月10日(東京都立体育館)

本アルバムは、両日のライヴ音源の編集で1972年リリース予定でしたが、制作途中で
レコード会社の自主規制で発売中止となり幻のデビュー盤としてお蔵入りしますが
頭警が解散したタイミング(1975年)でアーチスト公認海賊盤としてBE WITCHという
インディーズレーベルから限定発売されたため邦楽アルバムでは入手最難関のアルバムとして
知られていましたが、2001年、頭脳警察の再始動に合わせてCD化されました。

5a_20220325092351880.jpg

時価100万円はするといわれた幻のアナログ音源を最初に聴いたのはパンタフリークの友人が
御茶ノ水あたりの怪しい店で購入したカセットをダビングしてもらったものでした。
頭警のイメージは世界革命戦争宣言一発で「反体制」というイメージになってしまい
近寄りがたい存在(というか音源がなかった)だったのですが、1990年の再結成を機に
放送禁止用語にピー音をかぶせた形で他の頭警の旧作も続々リリース。

zunoukeisatu box
(1990年に500セット限定で再プレスされたアナログBOXはP音が外れています)



[いち彦氏のコメント転記]

その友人です(笑)
正確には、確か新宿のレンタルレコード屋で、
”レコードからダビングしたカセットテープ”をレンタルしてたんですな。
「頭脳警察1」以外にも廃盤系の名盤が何枚テープでレンタルされたような
気がします。
当時はレコードだったので、盤が痛むとか、あるいは盗まれちゃうって
ことで、そんな商売も成り立ってたんですかね。

「1」に関しては、あまりにも期待が高すぎたこともあり、
また、ライブ録音による音のショボさもあって、
今イチピンとこなかったのが正直なところで、
むしろ「セカンド」(これも一時廃盤だった)の方が
「頭脳警察」だ!と思った事を覚えてます。

パンタは頭脳警察のイメージがつき過ぎちゃったけど、その本質は
優れたメロディーメーカーだったんじゃないかと思います。
でも、還暦過ぎた今も頭脳警察やっている、その変わらなさが
素晴らしいですね。

頭脳警察 2 - 1972.05.05 Fri








[sales data]
1972/5/5
[producer]
岩田廣之
[member]
パンタ(vo/g)
トシ(per)
増尾光治(b)
山崎隆史(g/b)
*****
吉田美奈子(fl/org)

2_202401231313034a5.jpg
頭脳警察 2


当時、まだ下火といっても学生運動の余波があり、左翼的な歌詞?がレコ倫に抵触し
発売後一ヶ月で店頭回収>発禁。

ちなみに私が一番最初に聴いた頭警の曲は何かのフォークオムニバス集に収録されていた
「いとこの結婚式」(シングル)だったのでこのバンドのどこが過激なのか
不思議に思ったものでした(笑)

2_20220327084444d26.jpg

本アルバム制作時点で既にパンタの世界観は明快で捨て曲なしの濃密な内容。
最近、思想・言論統制も緩和され?発禁処分されたアルバムはあまりないと思いますが
(ミュージシャンが麻薬などの不祥事を起こして自主規制の名の発禁は多いですが(苦笑)
再発された頭警の作品を一通り聴いて行くとこの頃はこの程度で発禁?と疑問に思うのは
今では予測できない重大事件・事故などを経験したため過激さに対する感覚が
麻痺しているのかな?と思うほど楽曲はアジテーション一辺倒ではないことが分かります。
演奏レベルは低いし、今の若い人が気軽に過激さを求めて聴くとドッチラ気でしょうけど
それでもパンタの言葉が現在も風化せず力強く伝わって来るのは真理を歌っているからです。

[それでも私は]の一節

愛と平和を叫ぶのが人生か
真実を求め続けるのが人生か
暖かい加護に包まれた幸せな人生か
お金をたくさん持った偉い奴になるのが人生か

わき出る涙に自分のことを聞いてみたけれど
自由な空に憩いの場所を聞いてみたけれど
涙も空も誰も何も教えてくれやしない
人は甘すぎるというだけさ

その日その日が固く結ばれていたならば
過去を失くして苦しみが消えるのならば
悩み苦しみ悲しむあなたを失わずに済むものを
こんな俺の行く道を導いてくれる奴等がいたならば

こんな俺にはわからねえ
生きるということが
幸せに生きる奴等と俺との間にある壁が何か
それでも俺は求め続ける
何かを何かを

この詩を読むと既にパンタのスタンスは政治的なこととおさらばしようと
しているのに、レコ倫は安易に発禁にし、バンドは言葉狩に対して「発禁上等!」と
逆にそれを売りにした反体制プロテスタント色をますます色濃くしたため
特異なバンド色のイメージだけが一人歩きしてしまい、CD化されるまでの長期間、
その音楽の本質が封印されて一部のマニアしか聴くことができず、
リアルタイムに正当評価されなかったのがとても残念です。
(吉田美奈子の名がクレジットされているのが何気にお洒落)

[飲み屋でとある友人との何気ない会話に見るパンタのパブリックイメージ]
縞梟「パンタのクリスタル・ナハトっていいよな?」
友人「パンタって、あの頭脳警察の・・・」

zunoukeisatsu.jpg

多分、彼が想起しているイメージはメットをかぶって角棒持った
学生運動風のパンタなんだろうなと(笑)



[いち彦氏のコメント転記]

私はいわゆるスゥイート三部作からPANTAに入るという
珍しいタイプだったので、”頭脳警察”の心理的敷居は高かったです。
で、初めて購入したのがこのセカンド(再発のアナログ盤でした)。
実際には全然違和感なく聴けたのを覚えてます。
頭警を解散したのもパブリックイメージから脱したかったからだし、
やっぱりそういう時代だった、という事なんでしょうね。

PANTAも後のインタビューで売れることへの素直な思いを吐露したり
してますが、もし間違って一発ヒットが出てたりしたら、
今に続く軸のぶれない音楽活動が出来ていたのかな?と思うと、
何が良いのかどうか、難しいところですね。

頭脳警察 3 - 1972.10.15 Sun








[sales data]
1972/10
[producer]
岩田廣之
[member]
パンタ(vo/g)
トシ(per)
*****
石間秀樹(g)
市川ひでお(key)

1_20240123131128d3a.jpg
頭脳警察 3


この頃パンタの楽曲作りのバイタリティは半端なく、発禁になったセカンドの穴埋めに
僅か5ヶ月で制作されたサードアルバム。

ジャケ表は中村雅俊かと(裏のトシの写真もちょっと(笑)

zunoukeisatsu3.jpg

前作までの反社会的ソングが控えめになり、パンタは内向的世界に向かう傾向を見せています。
凱旋帰国したばかりのフラワー・トラヴェリン・バンドの石間秀樹氏が客演で
ザッパなギターを披露しているのも聴き物です。

誕生/頭脳警察 - 1973.04.05 Thu








[sales data]
1973/4/5
[producer]
岩田廣之
[member]
パンタ(vo/g)
馬飼野康二(key/strings)
武部秀明(b)
田中清司(ds)

9_202401231309187ac.jpg
誕生/頭脳警察


このアルバム(4th)からアルバム固有タイトルが付けられました。

このアルバムレヴューをするため詳細を調べるまで知らなかったのですが、
この頃、頭警からトシが一時脱退していたとのことでアルバムは不参加。
(実質的にはパンタのソロ第一弾?)



「あなた方の心の中に黒く色どられていない処があったらすぐ電話をして下さい」
劇団音楽風の捻った曲名や歌謡曲ヒットメーカーの馬飼野康二氏が全曲編曲を担当した
ストリングスアレンジなど初期のアジテーションな頭警のイメージとは全く異なる作風です。

仮面劇のヒーローを告訴しろ/頭脳警察 - 1973.08.05 Sun








[sales data]
1973/8/5
[producer]
岩田廣之
[member]
パンタ(vo/g)
水谷公生氏(g)
馬飼野康二(key/arrangement)
武部秀明(b)
田中清司(ds)
ビクターオーケストラ

8_202401231307417eb.jpg
仮面劇のヒーローを告訴しろ


前作「誕生」からわずか3ヶ月というAKB48のシングル並の短期間でのリリースで
同参加メンバー(トシは不参加)に水谷公生氏を加えて制作されているので、
多分パンタは同時に2枚分の楽曲を作り上げていてそれを小出ししたということだと
思います(2枚組じゃ絶対売れませんしね(笑)



このアルバムは頭脳警察作品で最も「放送禁止用語」が多く、
内容とやかくP音(銃撃音)が多くて、かなり鬱陶しいです。

ブリジット・フォンテーヌさんのカバー「まるでランボー」は穴ぼこだらけです(苦笑)
穴ぼこを埋めると歌詞はこうなります。

みっともないオレはまるでランボー
卑怯者のオレはまるでヴィヨン
乱暴者のオレはまるでユーゴー
梅毒のオレはまるでボードレール
でもね君には詩なんてわからない

インチキなオレはまるでラシーヌ
露出狂のオレはまるでルソー
冷静思想のオレはまるでボルテール
架空のオレはまるでシェクスピア
でもね君には文学は無理だね

ドジなオレはまるでミケランジェロ
アル中のオレはまるでユトリロ
ゴマスリのオレはまるでベラスケス
テンカンのオレはまるでゴッホ
でもね君には絵なんてわからない

規制対象の基準がイマイチ、分かりません・・・

(頭脳警察version)


(ブリジット・フォンテーヌversion)

1973.10.20 日比谷野音"聖ロック祭"/頭脳警察(feat 四人囃子) - 1973.10.20 Sat









[sales data]
2001/7/7
[producer]
Yasunori Ishii
[member]
頭脳警察(パンタ&トシ)
四人囃子

6_202401231304403bf.jpg
1973.10.20 日比谷野音"聖ロック祭"


1973年10月20日
「東京春一番コンサート/聖ロック祭」(日比谷野音)

1991年自爆した頭警は、2001年6月9日(ロックの日)、3ヶ月の期間限定で再々結成。

7_20240123130441ef1.jpg

この復活にリンクする形で本ライヴ音源がリリースされました。

一時脱退していたトシが復帰し、デビュー前の四人囃子がバックを努めた
貴重というか珍しい1973年のライヴ音源。
変拍子の四人囃子がビートロック演ってるのが妙に新鮮なんですが、
何故、音楽性の異なるバンドが合体したかというと何でもこの頃
四人囃子は頭警と事務所が同じだったためのようです。

アルバム「仮面劇のヒーローを告訴しろ」は放送禁止用語満載でP音が鬱陶しかったのですが、
このライヴ音源はP音をかぶせずそのままリリースされています。
この辺の規制基準がイマイチよく分かりません・・・もしかしたら近年規制緩和
されたんでしょうか?それともインディーズ流通はno touch?

悪たれ小僧/頭脳警察 - 1974.11.25 Mon








[sales data]
1974/11/25
[producer]
岩田廣之
[member]
PANTA(vo/g)
トシ(ds/per)
勝呂和夫(g)
石井まさお(b)
*****
悲露詩(b)
佐渡豊(harmonica/bvo)

5_20240123130203b24.jpg
悪たれ小僧


一時、頭警を脱退し、四人囃子の一触即発の録音に参加していたトシがドラムに復帰しますが
このアルバムで70年代の頭脳警察の活動は休止します。

ジャケットは警官服を脱いだパンタがトシとベットインという意味深なもの。
オリジナルジャケットは勝呂&石井氏の指名手配犯風の写真が壁に貼ってあるものでしたが
初CD化の際は削除されてましたが紙ジャケ時に元に戻りました。

ライヴでお馴染みの楽曲が収録されているのでまるでベストのような豪華な内容です。
欲言えばこのメンバーでもう1枚作って欲しかったですね。

その後、パンタが再活動<>活動休止を繰り返す意図はよくわかりませんが
頭警にこびりついたパブリックイメージが嫌になっちゃたのか?
それともソロでやりたいことと頭警でやりたいことは別ということなのか?

ちょっと私的には度重なる再結成で伝説も随分安くなったなぁという気はします。


(P音外れversionをUPしました)

悪たれ小僧のマスカキ対象は当時人気のミニスカ&ハイソックスなアイドルでしたね(笑)

10_201912281441110d1.jpg

Live/頭脳警察 - 1975.12.31 Wed








[sales data]
1990/6/25
[Reproducer]
Mamoru Ko
[member]
PANTA(vo/g)
トシ(ds/per)
勝呂和夫(g)
石井まさお(b)
ヤジキタ(ds)

4_202401231259513c0.jpg
Live/頭脳警察


70年代の頭警は1975年12月31日、オープンして5日目の渋谷屋根裏で解散しますが、
悪たれ小僧リリース後、台東区三ノ輪にあったモンドというライヴハウスで
5人体制の頭警のライヴをファンが家庭用テープレコーダーで録音したもので
音が悪いのはお約束です(笑)

これはSFCから90年に発売されましたが、今まで頭警のライヴは幻野でチョロとしか
聴けませんでしたからファンの方はとても嬉しかったのではないでしょうか。
革命三部作及びメッセージ色の強い楽曲がセットリストから外れていることは
パンタのソロ活動に向けた頭警との決別宣言だったのではないかと思います。

PANTAX'S WORLD/PANTA(パンタ) - 1976.04.05 Mon








[sales data]
1976/4/5
[producer]
平田国二郎
[member]
Panta(vo/g)
竹中尚人(g)
山村隆男(b)
吉田宣司(ds)
佐藤準(key)
トシ(per)
塩次伸二(g)
森田恭一(b)
井上茂(ds)
土井一郎(p)
板谷かず子(bvo)
福田郁次郎(b)
山崎ジョン(key)
和田ジョージ(ds)
妹尾隆一郎(harmonica)
-Pantax's Horns-
小野広一(tp)
吉田賢司(tp)
熱田修二(tp)
板谷博(trombone)
向井滋春(trombone)
清水万紀夫(sax)
淵野繁雄(sax)
鈴木明男(sax)

3_202401231255133af.jpg
PANTAX'S WORLD


頭脳警察の活動休止(1975年12月31日)から間を空けないでリリースされたソロ1st。
(ビクターロック専門レーベルのフライング・ドッグ第一弾。
現在、フライング・ドッグはビクター系のアニメ関連を中心としたレーベルに
様変わりしています)

当時、パンタには中学時代から書きためた500曲以上のストックがあり、その中から7曲、
未完の曲を直したのが1曲、新曲2曲の計10曲をレコーディングしたそうですが
アルバムに収録されたのは7曲。

レコーディングメンバーを探すため様々なライヴを観たパンタは
「今の日本のロックは軟弱だなぁ」と感じ「俺が頭脳警察でやってきたことは間違ってなかった」と
確信しロックアルバムを作ることを決意します。
メンバーをバンド形式で固めず曲ごとに演奏メンバーが異なるため、コンセプトを固めて
アルバムを作る傾向のパンタ作品の中ではセッション的な意味合いが強く、
プロデビュー直前のチャーさんが竹中尚人名義で5曲もギターを弾いているので
チャーのファンも要チェック(残り2曲のギターは故塩次伸二氏)

このアルバムは管楽器が大活躍しているのですが、当初はドゥービー・ブラザーズと
一緒に来日予定のメンフィス・ホーンズを使いたいと考えていたものの実現せず、
向井滋春ら8人編成のホーンセクションを結成しPantax's Hornsと命名。

パンタの代表曲「マーラーズ・パーラー」はパンタによると作曲家フスタフ・マーラーを
イメージしたものだそうですが「秘本世界生玉子のPANTAX'S WORLD論」(橋本治著)によると

2_20240123125511e01.jpg

「俺が天気のいい日、道端のパーラーに一人で腰を下ろしてジュースを飲んでいたら
それまで眺めていた全世界がキチガイ病院だったということが分かった曲」らしいです(笑)
尚、曲中に鳴っているモールス信号は
「あなたのサイクルをこちらのサイクルに合わせてください」という意味だそうです。

日本のミュージシャンで国際情勢を歌にしようとした人は殆どいないと思いますが
日本国内のちんけな時事問題や天皇制をネタにした曲で発禁食らうのは馬鹿馬鹿しいと
ワールドワイドな視野で試行錯誤を繰り返しながら中東経由でクリスタル・ナハトまで
一気にPantax's Worldが展開していきます。



[いち彦氏のコメント転記]

PANTAとなれば、コメントしない訳にはいきませんね(笑)
当初、ソロ一作目は後の”KISS”の様なスゥイート路線の案も
あったようですが、結局PANTA曰く”時代がそうさせた”って事で、
ハードロックになったんだとか。
それにしても、ソロ一発目かつ当時のビクターの新レーベル立上げ
一発目に”マーラーズパーラー”を持ってくるのはさすがと言うか、
なんと言うか。
あと”屋根の上の猫”も必聴曲です。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ブログ案内

縞梟

Author:縞梟
ブログ内容につきましては
こちらの

「ブログ概要」

にまとめておりますので、
ご一読いただけると幸いです

☆★☆ ☆★☆

本ブログはアルバムデータベースを
構築することを目的としているため、
新記事としてUPしたアルバム紹介記事を
不定期に発売年月日順に並び変えます。
そのため久しぶりの訪問でブログ記事を
年代順に並び変える前の最新UP順に
読みたい場合はブログ村が管理している
(↓)ブログ村プロフィールの(↓)
PVアクセスランキング にほんブログ村
「最新投稿順リスト」をご参照ください。

検索フォーム

最新コメント

カテゴリ

洋楽 (2764)
Live In Japan(黒船襲来) (90)
Aerosmith (7)
Albert Lee (4)
Allman Brothers Band (16)
Andy Summers (8)
Anthony Phillips (3)
Asia (21)
Atomic Rooster (5)
The Band (17)
The Beach Boys (3)
The Beatles (18)
The Beatles関連 (9)
Betty Davis (3)
Bill Bruford (20)
Bill Laswell (23)
Billy Preston (10)
Blood,Sweat & Tears (5)
Black Sabbath (23)
Bootsy Collins (16)
Boston (2)
Bob Dylan (31)
Boz Scaggs (4)
Brand X (18)
Brian Eno (17)
Bridget St John (4)
Buckethead (9)
Buddy Miles (4)
The Byrds (14)
Carmine Appice(Vanilla Fudge~Cactus) (25)
Caleb Quaye/Hookfoot (5)
Camel (8)
Canned Heat (6)
Caravan (4)
Carly Simon (5)
Carole king (7)
Claire Hamill (4)
Colosseum/Tempest (13)
Cozy Powell (6)
Cream (12)
C.C.R(Creedence Clearwater Revival) (9)
C,S,N & Young関連 (25)
Curved Air (11)
Danny Kortchmar (9)
David Bowie (44)
David Lindley (4)
Dave Mason(Traffic) (19)
Dave Stewart(Egg~National Health) (7)
David Sylvian (7)
Deep Purple (23)
Deep Purple関連 (19)
Derek Trucks (10)
Delaney & Bonnie (8)
DIO (8)
The Doobie Brothers (8)
Dream Theater (6)
Eagles (10)
Emerson Lake and Palmer(E.L.P) (32)
Electric Light Orchestra(E.L.O) (12)
Emmylou Harris (5)
Eric Clapton (37)
Faces/Small Faces (19)
Fairport Convention (6)
Family (12)
Focus (15)
Foreigner (3)
Frank Marino & Mahogany Rush (16)
Frank Zappa (64)
Frank Zappa関連 (4)
Frankie Miller (7)
Free (18)
Gary Moore (12)
Genesis (25)
George Harrison (14)
Ginger Baker (6)
The Golden Palominos (10)
Gong (16)
Graham Central Station (7)
Gram Parsons (4)
Grand Funk Railroad (13)
Greenslade (4)
Groundhogs (5)
Gurvitz Brothers (4)
Humble Pie (17)
Ian Gillan Band (10)
Jack Bruce (28)
Jackson Browne (12)
James Brown (5)
Jan Akkerman (31)
Janis Joplin (6)
Jean-Paul Bourelly (2)
Jeff Beck (35)
Jeff Watson (3)
Jimi Hendrix (43)
Joe Walsh(James Gang) (10)
John Lennon (10)
John Mayall (7)
Johnny Guitar Watson (7)
John Zorn (7)
Joni Mitchell (12)
Journey(Neal Schon) (11)
Judie Tzuke (7)
Karla Bonoff (5)
Kevin Ayers (6)
King Crimson (49)
King Crimson関連 (22)
The Kinks (29)
kip hanrahan (2)
KISS (7)
Laurie Anderson (7)
Led Zeppelin (34)
Les Dudek (9)
Linda Lewis (3)
Linda Ronstadt (11)
Little Feat (15)
Lou Reed (27)
Lovin' Spoonful(John Sebastian) (5)
Lynyrd Skynyrd (9)
Maddy Prior (4)
Magma (2)
Marcella Detroit (4)
Marshall Tucker Band (5)
Max Middleton (5)
Michael Schenker Group(MSG) (13)
Mick Ronson (8)
Mike Bloomfield (9)
Mountain(Leslie West) (17)
Neil Larsen (5)
Neil Young (46)
Nick Lowe(Brinsley Schwarz) (10)
Nicky Hopkins (10)
Nico (7)
Nucleus (4)
Ohio Players (10)
Paul Butterfield (9)
Paul McCartney (15)
Peter Banks (10)
Peter Frampton (8)
Peter Gabriel (16)
Peter Green(Fleetwood Mac) (11)
Patrick Moraz (11)
P-Funk(Funkadelic/Parliament) (36)
P.F.M (6)
Phil Manzanera (19)
Pink Floyd (24)
Pink Floyd関連 (21)
Poco (9)
Procol Harum (12)
Queen (29)
Rainbow (16)
Ray Fenwick (8)
Renaissance (19)
Rick Derringer (5)
RMS(Ray Russell/Mo Foster/Simon Phillips) (14)
Robert Wyatt (6)
Robin Holcomb (5)
Robin Trower (14)
Rod Stewart (10)
Rolling Stones (38)
Rolling Stones関連 (13)
Rory Gallagher(Taste) (12)
Roxy Music (10)
Roy Buchanan (10)
Rush (10)
Ry Cooder (15)
Sandy Denny (6)
Santana (17)
Sly & The Family Stone (7)
Soft Machine (22)
Spencer Davis Group (5)
Steely Dan (7)
Steve Hackett (41)
Steve Hillage (10)
Steve Howe (21)
Steve Miller Band (10)
Steve Vai (5)
Stevie Ray Vaughan (1)
Stone The Crows(Maggie Bell) (0)
Stranglers (6)
Styx (13)
Ted Nugent (8)
Ten Years After~Alvin Lee (14)
Terry Bozzio (10)
Terry Reid (5)
Thin Lizzy (21)
Todd Rundgren(Utopia) (12)
Tommy Bolin (10)
TOTO (8)
UFO (22)
UK (6)
Uli Jon Roth(Scorpions) (13)
Uriah Heep (12)
Velvet Underground (9)
Whitesnake (17)
Wishbone Ash (22)
The Who (22)
Yardbirds (8)
YES (34)
YES関連 (23)
ZZ Top (5)
カテゴリ外(洋楽) (113)
ジャズ・フュージョン (1730)
Al Di Meola (18)
Allan Holdsworth (49)
Alphonse Mouzon (4)
Art Blakey (15)
Art Farmer (7)
Art Pepper (1)
Baby Face Willette (3)
Bernard Purdie (7)
Bill Evans (51)
Billy Cobham (15)
Bobby Hutcherson (2)
Boogaloo Joe Jones (9)
Brecker Brothers (14)
Bud Powell (8)
Buddy Rich (9)
Cannonball Adderley (12)
Charles Mingus (2)
Charlie Parker (2)
Chet Atkins (11)
Chet Baker (12)
Chick Corea (19)
Clifford Brown (17)
The Crusaders (7)
David Liebman (6)
David Torn (7)
Didier Lockwood (5)
Dizzy Gillespie (1)
Donald Byrd (12)
Duke Ellington (4)
Duke Pearson (6)
Elvin Jones (13)
Eric Dolphy (3)
Frank Gambale (4)
Gary Burton (15)
Grant Green (38)
George Benson (12)
Hal Galper (7)
Hank Mobley (18)
Herbie Hancock (52)
Herbie Mann (4)
Herbie Mason (5)
Horace Parlan (7)
Horace Silver (13)
Idris Muhammad (6)
Ike Quebec (5)
Jaco Pastorius (7)
Jack Dejohnette (5)
Jack McDuff (14)
Jackie McLean (3)
Jan Hammer (5)
Jean-Luc Ponty (8)
Jeff Berlin (6)
Jim Hall (3)
Jimmy McGriff (3)
Jimmy Smith (26)
Joachim Kuhn (6)
Joe Farrell (6)
Joe Henderson (2)
Joe Pass (17)
John Abercrombie (4)
John Coltrane (69)
John Mclaughlin (56)
John McLaughlin関連 (7)
John Scofield (54)
John Tropea (8)
Jonas Hellborg (19)
John Patton (5)
Johnny Griffin (2)
Johnny Hammond Smith (4)
Keith Jarrett (2)
Keith Tippett (5)
Kenny Burrell (13)
Kenny Dorham (3)
Larry Carlton (11)
Larry Coryell (13)
Larry Young (2)
Lee Morgan (19)
Lee Ritenour (6)
Lenny White (7)
Lonnie Smith (2)
Lou Donaldson (15)
Mahavishnu Orchestra (17)
Marc Johnson (4)
Mark Nauseef (7)
Max Roach (5)
McCoy Tyner (18)
Melvin Sparks (10)
Mike Stern (13)
Miles Davis (84)
Miles Davis関連 (6)
Milt Jackson (4)
O'donel Levy (1)
Oregon (5)
Ornette Coleman (11)
Pat Martino (32)
Pat Metheny (38)
Pat Metheny関連 (6)
Paul Chambers (7)
Paul Humphrey (3)
Pepper Adams (3)
Pharoah Sanders (6)
Philip Catherine (9)
Philly Joe Jones (6)
Red Garland (5)
Rene Thomas (1)
Return To Forever (16)
Robben Ford (5)
Sonny Rollins (17)
Sonny Clark (8)
Sonny Sharrock (4)
Stan Getz (5)
Stanley Clarke (15)
Steve Khan (13)
Steve Kuhn (3)
Stone Alliance (4)
Stuff (13)
Thelonious Monk (22)
Tommy Flanagan (7)
Tony Williams (25)
Trilok Gurtu (3)
Wayne Shorter (25)
Weather Report (17)
Weather Report関連 (11)
Wynton Kelly (6)
Wes Montgomery (9)
Wynton Marsalis (2)
大村憲司 (10)
酒井俊 (6)
仙波清彦(wha-ha-ha~はにわちゃん) (9)
高中正義 (19)
パラシュート (8)
深町純 (10)
プリズム (13)
本多俊之 (4)
増尾好秋 (6)
マライア (0)
森園勝敏 (10)
ツトム・ヤマシタ (3)
渡辺香津美 (38)
渡辺貞夫 (21)
カテゴリ外(ジャズ・フュージョン) (68)
邦楽 (1074)
あがた森魚 (6)
荒井由実 (4)
井上陽水 (34)
ウエスト・ロード・ブルース・バンド(山岸潤史) (6)
AIR (18)
泉谷しげる (0)
遠藤賢司 (42)
小川美潮 (15)
大瀧詠一 (8)
加川良 (3)
加藤和彦 (11)
カルメン・マキ (15)
筋肉少女帯 (17)
久保田麻琴(サンディー&ザ・サンセッツ) (3)
クラムボン (21)
クリエイション/竹田和夫 (32)
くるり (11)
子供ばんど (13)
コシミハル (10)
ゴールデン・カップス/エディ藩 (11)
斉藤哲夫 (4)
サディスティック・ミカ・バンド/サディスティックス (16)
サロン・ミュージック (0)
サンハウス/シーナ&ザ・ロケッツ (18)
シアターブルック(佐藤タイジ) (14)
鈴木賢司 (7)
鈴木茂 (11)
ズボンズ (10)
聖飢魔Ⅱ (7)
ソウル・フラワー・ユニオン/ニューエスト・モデル (45)
近田春夫 (5)
チャー(Pink Cloud/Psychedelix) (51)
ちわきまゆみ (9)
陳信輝 (6)
戸川純 (9)
西岡恭蔵(ザ・ディランⅡ) (8)
The News (7)
人間椅子 (27)
バウワウ(Bow Wow/山本恭司) (25)
はっぴいえんど~ティン・パン・アレイ関連 (34)
ハプニングス・フォー (7)
早川義夫(ジャックス) (6)
浜田麻里 (6)
パンタ/頭脳警察 (40)
ヒート・ウェイヴ/山口洋 (25)
フラワー・トラベリン・バンド (6)
ボ・ガンボス/ローザ・ルクセンブルグ/どんと関連 (42)
細野晴臣 (41)
Boat/Natsumen/Catch-Up (22)
三上寛 (6)
ミッキー・カーチス (7)
ミッキー吉野(ゴダイゴ) (5)
紫(沖縄ロック) (10)
ムーンライダーズ(鈴木慶一) (1)
メスカリン・ドライヴ (8)
ザ・モップス (6)
森高千里 (34)
柳ジョージ (6)
矢野顕子 (18)
山内テツ (4)
山口冨士夫(村八分~TEARDROPS) (17)
山下達郎 (7)
レイジー~ラウドネス(高崎晃) (21)
YMO/坂本/高橋関連 (19)
日本のプログレバンド (13)
岡野ハジメ (4)
成毛滋 (6)
ファー・イースト・ファミリー・バンド (6)
柳田ヒロ (8)
四人囃子 (16)
アニメ (13)
カテゴリ外(邦楽) (51)
その他(戯言・雑記) (479)
備忘録 (48)
ガーデニング4年目(2024) (70)
メディア番宣(テレビ、ラジオ) (60)
書籍関連 (123)
映画関連 (15)
イベント関連 (8)
サッカー関連 (23)
お悔やみ (131)

リンク

このブログをリンクに追加する